消防訓練

 B-5 非常災害 を見てください

感染症訓練

感染症発生時を想定した訓練(シミュレーション)を実施しましょう!!
日頃から、感染症発生時の関係者の連絡網を整備するとともに、関係者が参加して発生を想定した訓練を行い、一連の手順を確認しておきます。
例えば、介護職員による異常の発見から看護職員、医師への報告、管理者への報告、さらに行政への報告、保健所への連絡等の「報告・連絡系統」を確認するとともに、管理者、医師、保健所等の指示に基づく現場での対応方法についても、現場で訓練を行いながら確認することが必要です。
   
(出所)介護職員のための感染対策マニュアル

新型コロナウイルス感染症 感染者発生シミュレーション

  〜机上訓練シナリオ〜 全8問を実施します!

出席者に質問1を配り、5分ディスカッションした後に解説1を配ります
以下同様に8問を実施します。

問1.感染者発生
2日前から体調不良で休んでいる職員Aさんから、新型コロナウイルスの検査が陽性だったと連絡が来ました。何をする必要がありますか?
 @ 連絡を受けた人はどうしたらよいですか?
 A 管理者は何をしたらよいですか?
解説 問1.感染者発生
感染者が発生したときに重要なのは、個人情報等にも十分配慮の上、その情報が必要な関係者に速やかに共有されることです。
 @ 連絡を受けた人は責任者や管理者に速やかに情報を共有します。
 A 管理者は、保健所への連絡、監督庁への連絡、施設内職員への連絡、
  入所者・家族への連絡等がきちんと行われるよう指示します。
 ● このような事案が起こった際にどのように対応するか、どのようなルート
  で連絡するか、各対応を行うときに誰がキーパーソンとなるかをあらかじめ
  検討しておきましょう。
 ● 感染症に関する事項は保健所からの指示に従います。
  (以下省略)

教材見本
  


問2.感染防護具
問3.施設での検体採取
問4.ゾーニングの周知
問5.職員の体制
問6.陽性となった入所者
問7.取材への対応
問8.濃厚接触者となった入所者


 □ 訓練教材のダウンロード
 「高齢者施設における施設内感染対策のための自主点検について(その2)」
 (令2.9.30厚生労働省老健局高齢者支援課ほか事務連絡)」
  別添 新型コロナウイルス感染症感染者発生シミュレーション

自然災害発生時におけるBCP訓練

訓練名 時期  参加者  担当者    訓練の内容
 前期BCP訓練   6月 全職員 管理者 災害が発生した場合、事業所内の役割
 分担の確認、実践するケアの演習等
後期BCP訓練 12月 全職員 管理者BCP机上訓練

避難行動要支援者の個別避難計画の作成(努力義務)

災害対策基本法の一部改正にともない、避難行動要支援者の個別避難計画の作成が努力義務化されました。
具体的な内容は、次の通りです。
・避難確保計画の令和3年度内作成について
・水防法等の改正に伴う助言・勧告に資するチェックリストについて
・水防法等の改正に伴う避難訓練結果の報告について
<厚生労働省通知>
社会福祉施設における避難の実効性確保に関する取組み等について(R3.6.25)



トップページ