対象
三鷹市立中学校の3年生 (私立中学生は対象ではありません)
指導科目
数学 | 英語 | 社会・理科 | 国語定期試験対策 |
・希望する科目を選んで受講することができます。
・授業時間は、各科目1時間50分です。
・「社会・理科」では、原則として社会と理科の授業を交互におこないます。
・「国語定期試験対策」は、中間試験と期末試験の前だけにおこなう特別授業です。各定期試験の前に1時間50分の授業を2回おこないます。
・「国語」は、毎週おこなう通常の授業です。「国語」を受講する生徒は「国語定期試験対策」を受講する必要はありません。
指導内容
・中学3年生は、「内申点(通信簿)のアップ」と「入学試験における得点力のアップ」を目指します。高校入試では、この両方が決め手になります。
・数学では、各学習事項の基本を確実に理解した上で、少しずつ高度な問題に取り組み、入試に必要な応用力を養います。
・英語では、重要な文法事項を確実に理解します。また、教科書の本文を暗記して単語や表現を身につけます。さらに、長文読解、英作文など入試に必要な能力を、段階的に養います。
・社会・理科では、要点を整理し、問題練習によって知識の定着をはかり、定期試験や入試で高得点をとることを目指します。
・国語では、定期試験対策のほか、長文読解、漢字の読み・書きなど入試に必要な能力を、段階的に養います。
・各定期試験の前には、中学校別に試験対策授業をおこないます。
時間割
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|
5:45~7:35 | 5:45~7:35 | 5:45~7:35 | 5:45~7:35 | 5:45~7:35 | 5:45~7:35 |
7:45~9:35 | 7:45~9:35 | 7:45~9:35 | 7:45~9:35 | 7:45~9:35 | 7:45~9:35 |
上の中からご相談により決定いたします。
月間授業料
科目の選択例 | 月間授業料 |
---|---|
数学 | ¥11,200 |
英語 | ¥11,200 |
数学と英語 | ¥18,900 |
数学と英語と国語 | ¥26,100 |
数学と英語と社会・理科 | ¥26,100 |
数学と英語と国語と社会・理科 | ¥32,000 |
国語定期試験対策の授業料は、年5回の定期試験ごとに¥5,000(年間¥25,000)です。
高校受験までの1年間
春期 講習会 |
科目:英語、数学 日数:6日間程度 3年1学期の予習をおこない、スタートダッシュをはかります。 |
---|---|
1学期 通常授業 |
定期試験を重視し、教科書や学校の授業に合わせた学習が中心となります。 |
夏期 講習会 |
科目:国語、数学、英語、社会、理科 日数:25日間程度 ・1年から3年1学期までに学習した事項をじっくりと復習します。高度な問題にも取り組み、応用力を養います。 ・2学期の予習をおこない、内申点が決まる正念場に備えます。 |
2学期 通常授業 |
・定期試験を重視し、教科書や学校の授業に合わせた学習が中心となります。 ・毎月会場テストを受験します。 ・期末試験終業後から、3年間の総整理をおこないます。 |
冬期 講習会 |
科目:国語、数学、英語、社会、理科 日数:10日間程度 3年間の総整理をおこない、入試問題を解きます。 |
3学期 通常授業 |
・3年間の総整理をおこない、入試問題を解きます。 ・一人ひとりの受験校に合わせた特訓をおこないます。 |
進路指導
・生徒向けに高校入試説明会をおこないます。
・最新の受験資料をお届けします。
・7月、9月、11月、1月に個人面談を行い、各生徒に最もふさわしい受験校を選びます。また随時、進路相談をお受けします。