Photos taken by James Reece and Michelle Kilfoyle.

パフィン アイスランドの海鳥 -世界の自然を旅する会-

前のページへ 次のページへ

アイスランドの海鳥「パフィン」、胴体が白くて羽は黒色、鮮やかなオレンジ色のクチバシが愛嬌たっぷり。
足には水かきがついている。海面をバタバタと走るように飛んだり、のんびりと浮かんで羽根を休めたり・・・





アイスランドは多くの海鳥の繁殖地となっているが、特に有名なのがこのパフィン、和名はツノメドリ。
イカナゴが大好物だが、近年その大事な食料が減少気味だと言うのは心配だ。



レイキャビクのオールドハーバー(旧港)から、パフィン・ウォッチング・ツアーが出ている。
送迎バスで市内の各ホテルからピックアップしてくれる。
海鳥観察に向いた専用のボートで湾を抜け、パフィンの多く生息する無人島に向かう。
よく観察できる距離まで来たらボートはエンジンを切って小休止。



他の海鳥についても同時にガイドさんがいろいろと説明してくれる。
野鳥の生態にとても詳しい人のようで、通訳さんがいたら詳しい質問をもっとしてみたいところだった。所要時間は1時間程度。





文責:杉野早智子 現地のツアー会社HP(日本語)
http://www.specialtours.is/japanese/

前のページへ 次のページへ

Copyright (C) 世界の自然を旅する会 ALL Rights Reserved.