鳥の生活とマメ知識

わが家の鳥達の食と住、そして私の知ってる情報を載せました
もちろんこれがすべてではないし、完璧な飼育とは言えませんが
初心者の鳥飼いさんは参考にしてみてください♪


◎…主食  ○…好き  △…つまむ程度  ☆…オヤツ  ×…嫌い
 
起床 9:00
住居 HOEI35手乗り
370/415/44
0
HOEI35手乗リ
370/415/440
HOEI35手乗り
ステンレス
HOEI35手乗り
370/415/600
HOEI35手乗り
ステンレス
HOEI465オウム
ステンレス
HOEI35オウム
ステンレス
 HOEI35手乗り
ステンレス
HOEI3615-1号
615/420/606
ペレット
ラウディブッシュ
× ×
フレーク

フレーク

フレーク

ラージ

ラージ

フレーク
 
×
ペレット
ヒギンズ
× × × × × × ×
ペレット
ズプリームW&H
× × × × × × ×
ペレット
ズプリーム・F
× × × × × × ×
ペレット
ペレ炭
× × × × × × × ×
ペレット
ハリソン
× × × × ×
コース

コース
× ×
無農薬殻付シード
むき粟 × × × ×
無農薬赤粟穂
無農薬ひえ穂 ×
ビタプライマ ×
無農薬ひまわり ×
ボレイ粉 × × ×
カルゲン × × × × × × × ×
塩土 × × × ×
小松菜 × × ×
ニンジン × × × × × × ×
ピーマン × × × × × × ×
リンゴ × × × × ×
柑橘系 × × ×
落花生 × × × × × × ×
 ピスタチオ  × ×  × × × × × ×
さとうきび × × × × × × ×
トウモロコシ ×
 就寝 20:00 


鳥に与えてはいけない食べ物
人間用の加工食品 人間の食材に用いられてる多量の化学調味料や塩分は、身体の小さな鳥達にとっては塩分過多となり身体に毒なのです
アボガド 鳥にとって致命的によくない猛毒な成分が含まれているそうです。
チョコレート・ココア これらもアボガド同様、鳥にとっては猛毒です。
ネギ類・ニラ 『ネギ中毒』という名称があるほどNGな食材。
赤血球が破壊されると言われています。
キノコ類 理由はよく分からないのですがダメらしです。
粘着性のある野菜・穀物 鳥は食べ物を「そのう」という処に一時溜めておくため、粘着性のある食物はそのうに付着しやすく腐敗やカビの発生の元となり、そのう炎の原因になります。ごはん・うどん等の麺類の他にオクラ・モロヘイヤ・ツルムラサキ等も含まれます。
アクのある野菜 ゴボウやほうれん草などのアクの強い野菜は避けましょう。
リンゴや桃・スモモの種の中の仁は毒です。


部屋に潜む放鳥中の危険!!
窓の閉め忘れ 「ついうっかり」では済まされません。
飼い鳥にとって外の世界は『死』に直面します。
ガラス戸 鳥には窓ガラスの意味は理解しにくいです。日頃大丈夫であっても、何に驚いてパニックになった時など慌てて飛びガラスに激突する危険があります。
家電品等のコード 鳥はイタズラ名人です。電気コードは好奇心そそるアイテム!
感電の恐れ有りです!
ステンドグラスの枠
鉛筆の芯等の鉛を使ってる物
体内に摂取してしまうことで亜鉛鉛による中毒が発症し命の危機に関わります。
ごとく ガスレンジの上に乗っている鉄の部分、急性金属中毒になる症例が多いです。
ファスナー 鳥さんがイタズラしたがるアイテムのひとつですが、これを齧って金属中毒を起こし病院へ来る子も多いそうです。
壁紙 鳥は壁紙剥がしが好きですが接着剤中毒の危険があります。
観葉植物 観葉植物には毒性の強いものが多く危険です。
片付け忘れの人間用食べ物 ポテトチップスやカップ麺など、見つければ鳥は食べてしまいます。
タバコ 言うまでも無くニコチン=猛毒です。煙も毒なので放鳥時の喫煙もやめましょう。
殺虫剤 虫を殺す成分は当然鳥にとっても害です。
他にヘアスプレーなども鳥にとっては害なので放鳥中は使用を控えましょう。
テフロン加工された
フライパン等の使用
テフロン加工されたフライパンを熱することで発せられるガスが鳥にとっては毒です。肺出血等を発症に命に関わります。
加熱した油煙の吸引も呼吸器障害を起すので必ず喚起を!
他のペット 猫はもちろん、他の動物との同時放鳥は避けましょう。もしもの時、止めようとしても動物達の俊敏さに人間の動きはついていけません。
人間 鳥は床も歩くしソファやベッドの上にも乗っかります。
放鳥中は細心の注意で見守ってあげてください。
今どこにいるのかを常に把握して、ドアの開け閉めも気をつけましょう。


その他のアドバイス
日光浴 体内でビタミンD3を合成しカルシウム吸収するため日光浴は必要です。ガラス越しの陽射しは効果が無いので、定期的に自然の光を浴びさせましょう。但し夏季の日光浴の際には日射病にならぬよう必ず鳥が避難できる日陰を作りましょう。カゴごと外に出す場合は外敵に狙われぬよう安全対策もお忘れなく!
水浴び 水浴びは鳥にとって大切なメンテナンスです。容器で浴びさせる他、中・大型インコなどはシャワーや霧吹きを利用するのも手です。その子の好きな水浴び方を知りましょう。お湯は厳禁です。冬でも必ず水を浴びさせてください。冬季は水浴び後身体を冷やさぬよう保温も忘れずに。
ボレイ粉 市販のボレイ粉は雑菌やカビが含ませている場合が多いので、水でよく洗い多めのお湯で数分間煮たたせた後水切りをし、天日干しで乾燥させてから与えましょう。
塩土 塩土も雑菌・カビは発生しやすいので、電子レンジで数分過熱させた後、
冷めてからあげましょう。
野菜 市販の野菜には農薬が多く付いている為、無農薬野菜を推奨します。
自家栽培もgood!
コミュニケーション 手乗りの子とコミュニケーションはとても大切です。遊びながら色々しつけや勉強も教えてあげてください。但し、鳥が噛んだり悪さをしたからといって、決して体罰は禁物です。言葉は解らなくても人間の表情や態度で鳥達は雰囲気を感じとります。怒るときは体罰ではなく鳥の眼をじっと見て「ダメ!」と言ったり、即カゴに戻す等の対応をとりましょう。
専門書 ここ数年で鳥の専門書も随分充実してきました。健康管理や病気・ケガの手当て...etc、本によって異なる説明もあるので複数冊読んで知識を得ましょう。
病院 鳥の診療が可能な動物病院はまだまだ限られています。「診れます」と言っても実際は全然処置できない病院もたくさん存在します。いざというとき困らぬよう鳥達が元気な時に予め信頼できる病院を見つけておきましょう。
健康チェック 鳥は病気を隠します。人間が気付いたときには深刻な事態になっていることも少なくありません。毎日の糞のチェックは健康管理に役立ちます。
我が家では夜鳥達を寝かす前にカゴ掃除をして、朝起した時にそれぞれのカゴの糞チェックして健康状態の目安にしています。
羽のつや、エサの減り具合も日頃から観察してあげてください。
規則正しい生活を!
保温 寒い季節は勿論のこと、体調不良を感じたときは必ず保温してあげてください。
病院へ連れて行く際も保温は必需です。ただしこの場合も鳥達が自分で温度調整できるよう熱の逃げ道は作ってあげてください。乾燥する季節は湿度調整も大切です。


今後も気付いた事を書き足していきたいと思います

      
戻る  ホームへ戻る