論文・著書・公職など

氏名 大和田清隆(Kiyotaka OWADA)
 【論文・著作】
 *:単著・筆頭論文  +:共著論文

■論文

・昭和57年 「関東山地南東部多摩川流域の地質」*
(大阪微化石研究会誌 特別号第5号)

・平成7年a 阪神・淡路大震災における家屋被害と原地形+
(日本地質学会環境地質研究会シンポジウム論文集,p173-180)

・平成8年 「阪神・淡路大震災を契機とした市町村地域防災計画の見直しに関する一考察」*
(建設コンサルタンツ協会近畿支部第29回業務研究発表会論集,p115-120)

・平成10年b  東京都調布市におけるワークショップ方式による都市計画マスタープランの策定過程とその評価」*
(日本都市計画学会大会学術研究論文集,33,p469-474)

・平成12年b 「都市計画マスタープラン策定過程への参加を契機とした市民活動の展開に関する研究」*
(日本都市計画学会大会学術研究論文集,35,p217-222)

・平成14年a「地域のマンパワーと安心・安全に暮らすまちづくり」*
(みらい研究レポート,Vol.3,p136-147,いわき未来づくりセンター)
・平成14年b 「都市計画マスタープランの策定過程における市民参加とその後の展開*
(測量,2002. Vol.52,No.3,p53-59

・平成15年 「定住専門家派遣によるまちづくりの実践」*
(都市計画,243,p37-40,日本都市計画学会)

・平成16年a 「地域の多様な人たちと関わった提案型まちづくり学習への挑戦−学校とまちづくりセンターとの連携による公園計画への道程−」*
(「住まい・まち学習」実践報告・論文集,bT,(財)住宅総合研究財団,p59-64)

・平成16年b 「「次世代参加型」社会の実現に向けたまちづくりセンターの成果と今後の展望」*
(地域政策研究27,p53-60,(財)地方自治研究機構)

・平成16年c 「市民協働まちづくり政策の実施過程と課題-浜松のしくみづくりから-」
(地域問題研究 68,p20-31,(社)地域問題研究所)

■著書
・平成11年「市民参加のまちづくり-マスタープランづくりの現場から-」(共著)
(渡辺俊一編著 学芸出版)

■講演
・平成12年 市民参加型の計画づくり (まちづくりフォーラムひの)
・平成12年 「市民参加の今後のあり方について」 (調布市武蔵境通りを考える会)
・平成12年 「市民参加の歩む道」 (中野まちづくりの会講演会)
・平成13年 「市民参加あれこれ」 (市民参加研究会・市川市
・平成14年 「市民主体のまちづくり−みんなでまち育て−」 (静岡県区画整理協会研修会)
・平成14年 「まちづくりとNPO」 (静岡県NPO講座)
・平成14年 総合学習におけるまちづくりセンターと小学校との連携 (まちづくり教育シンポジウム・TOSS/日本都市計画家協会)
・平成15年 「浜松のコミュニティビジネス」 (三遠南信連絡協議会)
・平成16年 「浜松まちづくりセンター2年間の活動を振り返って」 (まちづくり講演会・まちづくりセンターネットワーク会議)
・平成16年 「みんなで支える参加型まちづくり」 (まちづくり講座・蟹江町
・平成16年 「市民力とまちづくり」 (町制施行115周年記念講演会・舞阪町
・平成16年 「みんなでまちを育む−まち育てのいま−」(東遠都市計画連絡協議会)
・平成16年 「次世代参加型社会の実現に向けたまちづくりセンターの成果と今後の展望」((財)都市みらい推進機構 地方の拠点まちづくり協議会セミナー)
・平成16年 「みんなでまちを育む−まち育てのいま−」((財)シンクタンクふくしま所内研究会)
・平成16年 「住民主体にむらづくり」(福島県西郷村 村づくり講演会)
・平成16年 「まちづくりセンターの運営について」(清水NPO・ボランティア市民センター オープン記念講演)
・平成16年 「協働は本当にまちづくりをすすめるか」(豊橋市制百周年記念事業・ボランティア情報センター)
平成16年 「みんなでまち育て」(まちづくり倶楽部勉強会・(株)まちづくり島田)

・平成17年 「まちづくりセンター的活動のすすめ」(愛知県都市計画家協会セミナー)
・平成17年 「まちづくり組織とまちづくり活動」(まちづくり交付金活用方策研究会・都市再生機構)

■寄稿
・平成13年「市民が元気になる協働のまちづくり」(うえいぶ,No.26,p70-73,うえいぶの会(福島県いわき市))・平成13年「地域を元気にする地域通貨」+(うえいぶ,No.26,p74-77,うえいぶの会(福島県いわき市))
・平成14年「都市計画マスタープランの策定過程における市民参加とその後の展開(測量,2002.3)


■対談等
・平成12年「調布まちづくりの会」(とうきょうの自治,No.40「連載:市民活動法人(NPO)を訪ねて」,(社)東京自治研究センター)
・平成13年「延べ二千人が参加した都市計画マスタープラン」(まちむら,No.74「ルポ 住民活動を追って」,p23-25,(財)あしたの日本を創る協会)

【関連活動】

■委員会委員等
 平成9年〜10年 狛江市緑の基本計画策定委員会調査委員
   平成11年〜12年 小平市緑の基本計画策定委員会委員
  平成12年  いわき市市民参加型行政推進研究会研究員
  平成13年  いわき未来づくりセンター「公民館のあり方」検討会アドバイザー
  平成13年  市川市市民参加研究会アドバイザー
  平成13年  小平市小川東小学校跡有効活用検討委員会委員
・ 平成14年〜 浜北市まちづくり土地利用審議会審議委員

   平成15年  浜松市市街化調整区域検討会議委員
    平成15年〜 浜松市ビジュアルマーチャンダイジング運営委員会委員
    平成15年 浜北新都市ふるさとの顔づくり策定委員会委員(地域振興整備公団)
    平成15年〜 浜松市市民協働推進委員会委員
    平成16年〜 浜松市土地利用調整審査会委員
    平成16年〜 西部パレット評議員

■コーディネート等
   平成8年 志木市まちづくりフォーラム(志木市主催)
   平成11年 調布市景観からのまちづくり市民シンポジウム(調布市主催)
    平成12年 総和町まちづくりフォーラム21(総和町主催)
    平成12年 凸凹山公園・布田崖線緑地住民参加ワークショップ(調布市主催)
    平成12年 旧大町小学校跡利用を考えるワークショップ(調布市委託)
    平成12年 調布市景観市民シンポジウム(調布市主催)
   平成13年 調布景観コンテスト(調布まちづくりの会主催)
   平成13年 調布市景観シンポジウム(調布まちづくりの会主催)
(平成14年以降、浜松まちづくりセンターで多数実施)

■セミナー等パネリストほか
   平成11年 住宅まちづくりフォーラム「市町村における都市計画マスタープランの現段階と住民参加」(住宅都市工学研究所主催)
  平成12年 市民参加型の計画づくり(まちづくりフォーラムひの)
 ・ 平成13年 八王子市職員労働組合研修会 パネラー
 ・ 平成13年 アジア経済研究所参加型開発研究会 講師
     平成14年 どまんなかビジョン シンポジウム (国土交通省中部地方整備局)

    平成15年 ショーウインドウによる賑わい商店づくりシンポジウム (浜松市
    平成15年 元気なまちづくりシンポジウム(国土交通省中部地方整備局)
 ・ 平成16年 歴史的建造物の利活用シンポジウム(静岡市)<BR>
 ・ 平成16年 公共建築物シンポジウム(静岡県)