多摩川の支流ポタリング 8 多摩川を走るトップ とりぽたブログ
谷沢川編
2008.12
谷沢川は・・・世田谷区用賀付近から、中町、等々力渓谷などを流れ、玉堤付近で多摩川に合流する川。
道・トイレなど・・・上流域は一部暗渠になっている。中町あたりまでは一般道が川に沿って続いている。等々力渓谷までは、沿った道はなくなる、等々力渓谷内は遊歩道はあるが、自転車では入れない。渓谷公園内に公衆トイレがある。多摩川緑地グランドに簡易トイレがある。
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
B等々力付近 交差点をすぎ、等々力渓谷の手前付近。このあたりも自家用橋がいくつか見られた。 |
||
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
Dゴルフ橋 しばし渓谷を散策した後、自転車をとめたところに戻り、西側を迂回して、等々力駅側の渓谷入り口に向かった。こちら側は、橋の上から階段で渓谷に下りるようになっている。そこに架かる橋の名は、ゴルフ橋。名前に由来は、あとで調べたら、付近に以前ゴルフ場があったからだそうな。 |
||
![]() |
E中町1丁目付近 等々力渓谷の先は、しばらく川沿いの道はない。付近の住宅街の中の道を迂回して進む。大井町線の踏切のところで、流れが線路の脇を流れていた。電車と川とを同時に撮った。 |
||
![]() |
F中町2丁目付近 線路を渡り、小学校の横を通って、北上すると、川の両側を道がはさむようになる。しばらくは、このような光景が続く。 |
||
![]() |
G中町5丁目付近 このあたりは、住宅や、工場などが点在し、世田谷の下町といった風景。途中、いくつかの2車線の道路と交差するが、交通量は多くないので、信号はないがわたりやすい。 |
||
![]() |
|
||
![]() |
H田中橋 暗渠の上は、駐輪場になっていた。しばらくいくと、橋の欄干だけが残っていた。かつての谷沢川の上にかかっていたんだろう。 |
||
![]() |
|
※おことわり 上の地図や本文中には不正確なところがあるかもしれません。ご了承ください