近場のポタリング 1 多摩川を走るトップ とりぽたブログ
多摩湖サイクリングコースを走る
2008.12
![]() |
@ 今日は、天気もよく、暖かくなるという予報だったので、かねてから行ってみたかった多摩湖畔へポタすることにした。 家を出て、1時間ほどで、玉川上水を渡る。上水も両側に遊歩道があり、ジョギングや散歩の人が多数見受けられた。そのうち上水を走ってみようか。 ※写真は2008.10に撮影 |
||
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
C 公園の中は遊歩道になっていて、ぐるりと回ってみた。多摩湖を見たかったが、多摩湖畔方面は工事中で行くことができなかった。 |
||
![]() |
D 公園を出て、再びサイクリング道路にでた。西に向かって走っていくと、途中で多摩湖の様子が見えた。取水塔を写真に撮った。 |
||
![]() |
E このサイクリングコースは、多摩湖と2車線の道路にはさまれたコースだ。多摩サイほどではないが、サイクリングをする人ともたくさんすれ違った。若干のアップダウンがあり、また、カーブの連続で、あまりスピードは出せない。でもただひたすらまっすぐな多摩サイより、変化があっておもしろい。スピード派の方には物足りないかもしれない。広めの車道を走っている人も見かけた。 しばらくは、左側は、住宅地になっている。南に向かって、なだらかな傾斜になっていて、住宅の間の道はすべて長い下り坂になっている。 |
||
![]() |
F やがて、コースが二手に分かれ、道路沿いに行くコースと、道路をまたぐ橋になっているところに出た。橋を渡って、先に進む。すぐが休憩所になっていた。何人かのサイクリストが休憩していた。 |
||
![]() |
G 橋を渡って、さらに進むと、左側は、森になり、人家は見えなくなった。車道も1車線の狭い道になった。車も殆ど走っていない。ところどころにある建物は、ホテルだ。ホテルといっても○○ホテルのたぐいであるが・・・。 |
||
![]() |
G やがて、別れ道のある休憩所があった。左に行くと、残堀川ポタの時に見えた、 野山北・六道山公園の方に行く。今回は、鳥見もしたかったので、時間的にそちらに行くことはやめ、湖を周回する方に進んだ。 |
||
![]() |
|
||
I この後、適当なところで、500mmズームを出して、しばらく鳥見をした。あまり収穫はなかったが、数種類の鳥を見ることができた。ただ、あまり撮影はできなかった・・・。鳥の報告はブログで。 帰りは、同じ道を走った。下りが多くなるので楽に行けるかと思っていたら、低気圧に向かって季節はずれの強い南風が・・・完全な向かい風になり、結局体力を消耗した。暖かさの代償か・・・。途中また違う公園に立ち寄り、鳥見をし、帰宅した。 本日の走行距離 64.2km |
※おことわり 上の地図や本文中には不正確なところがあるかもしれません。ご了承ください