福祉の学校  過去の講座一覧


福祉の学校連続講座 第一期 1999年 2月〜1999年 7月  計6回
第二期 1999年12月〜2000年 5月 計6回
第三期 2000年 9月〜2001年 2月 計6回
第四期 2001年 7月〜2001年12月 計6回
第五期 2002年 7月〜2003年 3月 計6回
第六期 2003年 7月〜2004年 3月 計5回
第七期 2004年11月〜2005年 3月 計4回
第八期 2005年 7月〜2006年 3月 計4回
第九期 2006年10月〜2007年 3月 計4回(予定)

ホームヘルパー養成講座 第一回 2002年 1月〜2002年 4月
第二回 2002年11月〜2003年 3月
第三回 2003年10月〜2004年 3月
第四回 2004年10月〜2005年 3月
第五回 2005年10月〜2006年 2月
第六回 2007年 3月〜2007年 6月 (予定)

介護支援専門員受験
対策講座
第一回 2001年 7月〜2001年 8月 計8回
第二回 2002年 7月〜2002年 8月 計8回
第三回 2003年 7月〜2003年 8月 計8回
第四回 2004年 9月 計2回
第五回 2005年 8月〜2005年 9月 計8回
第六回 2006年 9月 計8回




連続講座の内容

<第一期>
回数開校日講座内容
第1回1999年2月27日「現在の高齢者福祉の課題と介護保険制度の概要」
「地域の在宅ケア活動から見えてくるもの」
第2回1999年3月13日「介護保険の財政的仕組みと介護保険サービスの内容」
「介護事例 −家族の立場から−」
第3回1999年4月24日「申請から要介護度が決まるまで」
「介護保険制度下における医療・福祉サービスについて」
第4回1999年5月22日「ケアプランとケアマネージャーの役割」
「24時間ホームヘルプサービスの実際と課題」
第5回1999年6月26日「老人ホームの今と将来」
「浅川苑のお年寄りの暮らしについて」
第6回1999年7月10日「聞いて得する介護保険」
「参加者・講師によるパネルディスカッション」
このページのトップへ戻る

<第二期>
回数開校日講座内容
第1回1999年12月18日「動き出した介護保険 −申請・認定調査−」
第2回2000年1月22日「介護保険の現状と準備状況」
第3回2000年2月26日「ケアマネージャーってなぁに?」
第4回2000年3月25日「安心して介護利用契約を結ぶために」
第5回2000年4月22日「高齢者の痴呆について」
「高齢者向け住宅について」
第6回2000年5月27日「これでいいの福祉の大転換」
「介護保険が始まって<診療所から見た現状>」
このページのトップへ戻る

<第三期>
回数開校日講座内容
第1回2000年9月30日「福祉のまちづくりとネットワーク」
第2回2000年10月28日「オンブズパーソンについて」
第3回2000年11月25日「ホームヘルプを通じた自立支援について」
第4回2000年12月23日「使いやすい介護用品について」
第5回2001年1月27日「介護保険ディスカッション」
第6回2001年2月24日「21世紀の地域福祉を考える」
このページのトップへ戻る


<第四期>
回数 開校日 講座内容
第1回 2001年7月14日 「介護保険が始まって1年間の制度変更について」
第2回 2001年8月25日 「日野市の高齢者実態調査から見えるもの」
〜介護保険利用状況○×クイズ〜
第3回 2001年9月29日 人間の尊厳を守るためにデンマークの人権に学ぶ
第4回 2001年10月20日 「公的サービスと市民活動の役割分担と連携」
第5回 2001年11月10日 「介護保険その後−現場からの報告<介護保険ディスカッションV>
第6回 2001年12月15日 「バリアフリーのまちづくり」

このページのトップへ戻る

<第五期>
回数 開校日 講座内容
第1回 2002年6月22日 「精神障害者地域生活支援の新たな展開」
〜新しい可能性を具現化していくために〜
第2回 2002年8月31日 だれもが安心できる医療制度を…
第3回 2002年9月21日 地域福祉システムの新しい展開
−行政・民間の共働と公共性ネット
第4回 2002年10月19日 デンマーク人の生き方・老い方
第5回 2002年11月30日 筋ジストロフィー症児の生と死に学ぶ」
 −人間の生きる意味と価値−
第6回 2003年3月1日 介護保険ディスカッション・V 
 基調講演:「支援費制度」がはじまる

 介護保険ディスカッション

このページのトップへ戻る

<第六期>
回数 開校日 講座内容
第1回 2003年7月5日 「北海道オホーツクの町から」
〜まちづくり・子育て・福祉を語る〜
第2回 2003年9月20日 「痴呆は私の友達です」
〜痴呆なんて怖くない〜
第3回 2004年1月17日 元気印に生きる
自立と共生の暮らし
第4回 2004年3月6日 人にやさしい住宅づくり・まちづくり
第5回 2004年3月28日 談論風発サロン:介護サービスを検証する
〜サービス利用者の声を中心に満足?不満足?今後は?〜

このページのトップへ戻る

<第七期>
回数 開校日 講座内容
第1回 2004年11月7日 「おとなが子どもにむきあうために」
〜子どもたちの相談事例からみえてくるもの〜
第2回 2004年12月18日 「あなたの年金はどうなる講座」
〜特に30代・40代の人に聞いて欲しい〜
第3回 2005年2月5日 「心をつなぐコミュニケーション」
〜共感的理解と方法〜
第4回 2005年3月26日 「介護保険法改正の視点」

このページのトップへ戻る

<第八期>
回数 開校日 講座内容
第1回 2005年7月31日 「どうなる介護保険大改正」
〜介護予防で『活動的な85歳』をめざす〜
第2回 2006年1月14日 「一人暮らしになって誰もがとおる道<独白から学ぶ>」

このページのトップへ戻る