魚歌水想
月下香人のひとり言

 
2006年8月25日(金)
ブログへお引越し

魚歌水想(ブログ)へ

引き続きごひいきください。

2006年8月23日(水)
はまる!!

私が今はまっているもの!それは・・・スイカです(^^)いや〜暑い日が続いているのでスイカを買って食べたところ、これが美味いじゃないですか!実は私スイカ苦手だったんです(^^;なんというか〜カブトムシになった気分???あの青臭さがダメだったのです。ところが今は毎日食べる食べる(^^)良く冷えたスイカは夏の水分補給には最高です♪
さて、話しは変わりまして今年も私たち夫婦は旅行に出掛けるのですが、またうちの殿様は私任せなのです。私が本屋さんに行ってガイドブックを買ってきても、開きもせず触る気配もない!!!!!どういうことでしょう?毎度の事とは思いつつも、やはり腹が立ちます。

2006年8月21日(月)
プロ野球よりおもしろい!

昨日の高校野球は手に汗握る試合でしたね!
早実の斎藤投手、駒大苫小牧の田中投手・・・どちらもすばらしいピッチング(^^)最初は早実の応援だった私もここまで頑張ってる姿を見ると、どちらも勝たせてあげたい!!と思うようになり同点で終わった時は、
「ご苦労さま、本当によくやった」とねぎらいの言葉しか出てきませんでした。今日の午後1時からやりますが、きっとまたすばらしい試合を見せてくれるでしょう♪
昨日は胸が熱くなる試合でした。
今日は用事があって見れそうもない・・・残念!

2006年8月15日(火)
私は反対です。

今日は終戦記念日です。小泉総理は靖国神社にお参りに行かれましたね。私は相手のが嫌がる事はしない方がいいと思っています。たった中国と韓国ですが・・・やはりそれでも相手が不快感を感じるなら止めて欲しかった。確かにお国のために死んでいった人にお参りする事は良いとしても、A級戦犯が祭られているところに行くのはどうかと思う。

2006年8月9日(水)
ふと思う事。

 私はたまに無性に両親に会いたくなる時があります。私の実家は電車で1時間くらいで着きます。でも、その1時間がとても遠く感じる事があり、行くのもおっくうになる時もあります。乗換えもあるので面倒なところもあります。今の時期はお盆休みで故郷に新幹線又は飛行機などで帰り・・・遠い人から見れば私は近いじゃない!!と思われると思いますが・・・(^^;私の両親は私がどんな所に住んでいるのか知りません。住所は知っていてもまだ1度も来た事がないのです。親からすれば少し遠いのと、結婚してしまった私に気を使っているのがわかります。苗字が変わっても娘には変わりないのに、両親は彼や彼の両親に申し訳ないという気持ちでとても遠慮しているのを見て、私は少し悲しくなりました。親子なのだから何でも言って欲しい・・・そう思ってもそれは無理だと言われました。今年3月、私は風邪を引き寝込んだ日がありました。私の母は心配したけれども、私の母が来た事によって私が相手の両親に嫌な思いをするのではないかと・・・思って来ませんでした。何故母が来たかったかは、彼が料理など何も出来ない人だから助けに来ようとしたのです。私は結婚って好きな人と一緒になれる幸せはあるけれども、親が遠慮して気を使うなんて・・・それは幸せじゃないと思いました。やっぱり自分の親にはかないません。どんなにケンカしたってやっぱり自分の親が世界一なのです。なかなか親孝行をしてあげられなくて申し訳気持ちでいっぱいです。いつも何も言わず遠くから守ってくれている両親にありがたい気持ちです。

2006年7月19日(水)
お肌モチモチ(^-^)

昨日私は急遽、中学時代の友達が開いているエステサロンの顔モデルとして赤羽まで行って参りました。お店の名前は”ソワン”と言います。昨日は講習生が私の顔をエステして下さり、そして私の友人もやって下さり気持ちいい〜の連発でした♪顔はスベスベモッチリと自分の肌ではない感じでしたよ!!エステは旅行先のホテルか友人のところしかやった事がないんですが、私の友人がピカ一上手だと思います(^^)エステは月1回の割合で行きたいのですが、やっぱり高いんですよね(^^;1万円はエステの為に取っておかなければならないし・・・主婦の私にはちょっときついかも(^^;でも、こうして顔をキレイにしてもらうと気分も良いし最高です。旦那の為にもキレイでいたいしなぁ〜。浮気されないように心がけなきゃね!気分が良いまま家に帰り、たけしの本当は怖い家庭の医学を見ていたら、気分は撃沈。。。脳が衰えてるかテストをしたところ涙が出た。そう私は衰えていたのだ!!ショックとしかいいようがない。まだ30代なのに・・・。もう認知症になるのか?とか悪い事ばかり考えてしまった。頭使わないもんなぁ〜。どうすりゃいいの???

2006年7月14日(金)
暑い(^^;

今日も暑いですね〜。夏好きの私としては洗濯物も乾くし最高なのですが、やはり紫外線によるシミ・シワが非常に怖いですね!
どこ出掛けるにも日焼け止めと帽子はかかせない(^^;若いときは気にしなかったんだけどなぁ〜。
5月から手話教室に通い始めて、来月ろう協会の人たちと納涼会をやることになり、ただ今手話特訓中でございます(^^)手話教室は先生自体耳が聞えません。パッと見は耳が聞えそうなくらい普通の人です。でも耳が聞えない事で、偏見や差別、結婚もあきらめたと言いました。実際は結婚できましたが・・・。でも、耳の聞えない女性が結婚する時、母親が勝手に娘の子宮を病院にお願いして取ってしまった人もいたと言いました。理由は遺伝で子供も耳が聞えなかったら大変だからという理由です。私はそれは人権問題だと思いました。確かに障害があることは大変かもしれません。でもそれが一番良い方法だとは思えませんでした。もし私がそんな事をされたら、私自身を否定された人間だと思ってしまいます。
とにかく毎日手話の本やDVDを見て練習しています。難しくて頭を抱えてます(^^;

2006年6月27日(火)
買い替え。

彼が意味不明な皮膚病になり、我が家では石鹸からシャンプーまで無香料・無着色・低刺激性などなど・・・とにかく体に触れるところは全て買い換えました(^^;一般の物と比べると少し割高ですが健康にはかえられません!
でも改めて私たちが食べている物、使っているものに化学物質が多く入っていることか・・・考えさせられました。彼は武道をやっていますが皮膚は非常に弱いです(根拠はありません。スルーしてください(^^)
お風呂上りなどバスタオルで体を拭いてるだけで、体のあちこちに赤い斑点ができます。見ていてかわいそうになります。

2006年6月19日(月)
医者と結婚すれば幸せ???

今日、行きつけのお店でランチをしていたら、隣に座っていた2人の中年主婦がお金に関わる話をしていました。
自分の娘が歯科技師の大学に行っているらしく、その娘さんは自分に合った入れ歯を将来作りたいと言って勉強しているんだそうです。ここまでは良い話だなぁ〜と思って聞いていました。(席が近くて嫌でも話が聞える(^^;)
ところが、その娘さんの女性の先輩が医者の卵とできちゃった結婚をしたのです。それを聞いたその娘のお母さんは、「それは作戦的に近づいた。うまくやったわね」と言ったのです。そして自分の娘に「あなたも医者と結婚しなさい」と言ったのです。お金持ちはまず親が安心するからいいわよね〜と・・・。
そりゃ〜お金がないよりあった方がいいに決まっている。でも自分の娘に親が、医学部に通っているんだから、医者と結婚しなさいと言うのはどうだろうか?
でも、お金持ちはみんな幸せかな?っと私は思うのです。あまりにお金があってもめる家も多いですよね。例えば京都の老舗カバン屋は兄弟が分裂、女優の杉田かおるさんは親が離婚、海外ならマコーレ・カルキンも子役時代に入ったお金が原因で家庭崩壊・・・。
医者ってそんなに儲かるのかな?お金持ちになりたくて医者になる人は私は嫌いだな!そんなの医者として失格だ。
親がそんな事を言うなんて何とも情けない話である。
ここで私の彼の話をするのも何だが、彼はけっしてお金持ちではない。しかし、お金が有無に関係なく私はやっぱり彼と結婚していたと思う。
また何度も話すが彼の一人暮らし部屋はひどかった(T−T)部屋は物がないので一見キレイですよ。でも、裸電球、お膳はダンボールの上に画板・・・。ホコリだらけの部屋。
私はハウスダストでいつくしゃみが出るか?恐ろしかった(^^;
お金なんてものは2人が健康なら働いて貯めればいい話であって、最初から金持ち目当て探していたら、
婚期を逃すでしょう。私はその親に言いたかった。
金持ちより、その人を守ってくれる人なら幸せになれると思うのです。
いいですか〜月下魚人さん!私を大事にしないと大変な事になりますよ〜(笑)
月下魚人さん、今後ともよろしくm(--)m

2006年6月13日(火)
なんてこった〜(T−T)

残念、残念・残念なのだ〜〜!!サムライ日本どうした???
今度のウクライナ戦は、絶対勝ってくれ〜〜v(^^)v

2006年5月19日(金)
やんなる(^^;

いや〜参りました。雨ばかりです。GWが終わってから曇りや雨ばかり・・・。洗濯物がなかなか乾きません(T−T)もういい加減に晴れてくれ〜〜〜。

2006年5月17日(水)
若年認知症。

最近、テレビや新聞などで若年認知症のことが放送されたり載っている。働き盛りの人に発症する怖い病気です。なんせ治療法がないんですから、どうすることもできません。私も彼も認知症だけは嫌だねっと言います。自分の名前も忘れ愛する家族の名前も忘れてしまうのは大変悲しい。昨日私が見たテレビも働き盛りの夫が認知症になり、ほんの数分前の事も忘れてしまうのです。テレビを見ながら、えっ本当???と思うくらい・・・目の前にお茶があるのにお茶はどこ?と聞いてる姿にショックを覚えました。もし、私だったら、私は冷酷かもしれませんが、生きてる意味があるのか考えてしまいます。私はそんな病気になったら死んでしまいたいと思います。人の世話や迷惑になるのは相手の負担にもなるし・・・・。
尊厳死についても、富山県で問題になったニュースがありましたけど、意識もなくただチューブで生きているだけなら死んでいるのと同じだと私は思いました。だからその家族がお医者さんに「人口呼吸を外して下さい」と言った意味もわかります。私は実家の家族、特に姉からは良く冷たいね・・・と言われますが、人それぞれ考えは違うし、この尊厳死についても大変難しいと思います。
私は彼に延命治療はやらないで欲しい、死んだら家族だけで葬式をあげて親戚は呼ばないでと言っています・・・まだ30代なのに・・・(^^;でも人間はいつ死ぬかわかりませんから、こういう話をしておく事は凄く大事だと私は思います。

2006年5月12日(金)
料理教室始まる。

今日から私が通う料理教室が始まりました。日本人はやっぱりお米でしょ!!なのでお米料理を1年間通います。今日はサラダ巻きと牛丼?!変な組み合わせですがおいしかった〜(^^)来月はパエリアです。とってもとっても楽しみです!だって作ったことも食べたこともないのですから・・・。
しかし、平日に通う生徒さんの年齢が高い事高い事(^^;私が一番下に見えました。平均年齢50才はいってるのかな?前、通っていた時は土曜日のせいもあって、OLさんや30代の人ばかりで楽しかった事。それに料理を作る前は先生がデモストレーションしてくれるのですが、みんな静かに先生の話に耳を傾けて熱心にメモをしています。ところがおばさん連中はとにかく喋る喋る・・・先生の話なんかあまり聞かない。そう聞かなくても主婦だからできるのだ!手際はいいし早い。おじさんも同じなのには驚いた(@@)私と同じグループになったおじさん、いやもうおじいさんは孫の運動会にお弁当を作ってやりたいんだと、かわいい事を言っていた。でも男の人は食べるのが早くて4人チームなのにゆっくり味わって食べる事も、話をすることもできない。さっさと作り食べて帰ってしまうのだ。何だか楽しくないなぁ。男の人がいない事を願っていたのに・・・。
できれば、年齢別男女別でやってほしい!やっぱり30代と60代じゃ〜ね〜話も合わないのよ(^^;・・・。ハァ〜仕方ない!腹をくくって通うしかない!

2006年5月2日(火)
王様気分???

みなさん、GWはどこかに行く予定はありますか?
私たちは箱根に1泊してきます・・・。しかし、私のご主人様は付き合っていた当時から、ぜ〜んぶ私任せです。どこに行こうか?どこに泊まるか?とにかく全てにおいて私が管理するのです!!!!現地に着けば食事の場所、観光コースも・・・。
私の夢は、私が知らない間にレストランに予約していたり、そんな小さな夢ですが叶いそうもないほど私任せなのです。
もちろん良い所もあります。私が仕切る訳ですから文句の一つも言いません?いや、怖くて言えないのかも・・・(^^)
私も旅行のプランを考えるのは好きなほうで、場所が決まると本屋さんに行きガイドブックを買って、ひたすら調べ詳しい情報はHPで調べ、彼が喜ぶかなぁ〜と思いながら決めていくのです。
おととい日曜日は南阿佐ヶ谷にリトルバーズという、ジャーナリストから見たイラクの実態を観て言葉を失うと同時に、アメリカに対して激しい憤りがしました。もし、みなさんの近くでこの映画の上映がされるなら、是非観て欲しいです。
話は戻ってその南阿佐ヶ谷に行くと決まった時も、食事の場所を下調べしたのはこの私・・・。
たまにはやってくれ〜!

2006年3月30日(木)
近頃の私。。。

 最近の私は戦争、紛争、難民・・・昨年からイラク戦争を始め本を読む毎日です。戦後生まれの私は戦争を知りません。本を読むキッカケになったのはNHKスペシャルの64億人の地図という番組を見て、世界にはこんなにも理不尽に殺され貧困の多い事にショックを受けました。もともとそのような番組には興味はあったものの他人事に思ってきていました。でもテレビで流れるイラク戦争やイスラエルなどを見ているうちに、この戦争は何だったんだろう?と思うようになりました。アメリカがイラクに落とした劣化ウラン・・・罪もない人がこれを浴び子供が白血病などの病気にかかり苦しんでいます。それに比べ私は毎日をダラダラと過ごし、とても情けなく思いました。一生懸命今まで生きてこなかったかも?と思い私に出来ることを考えるようになりまた。現地は危険で行かれないのでせめて募金ぐらいしかできません。でも今は悪い人もいるから募金を自分のフトコロに入れてしまう人もいるし、誰も信じられない世の中になってしまって下手に募金も怖くてできなのも現状です。私が生きている間に世界から戦争がなくなる事を祈りたいです。

2006年3月24日(金)
どうも。

前にも書きましたが私の父は睡眠時無呼吸症候群という病気が昨年わかり、治療はシーパップという器具を毎日寝る時に付けて寝ます。
姉が会社に行く前に顔を出す時もあるんですが、そのシーパップが嫌でかなりのストレスで落ち込んでる時があり、何て励ましたらいいんだろう?と私に相談してきます。私は先月新宿でその病気の説明会に行き、ほとんどの人が医師に相談なく勝手に止めていたり、悩みを抱えている事の多さにうちの父だけではないんだと実感しました。
でも、それが一番の治療法であり、それを止める事は死を意味します。父はまだ69歳。まだ長生きして欲しい。落ち込んでる父に私はバカ話しかできないもどかしさを感じます。どんな言葉をかけたら力になってあげれるのか?悩みます。
みなさんだったらなんて言葉をかけますか?

2006年3月22日(水)
何度見ても。。。

昨日のWBC見ましたか?
私は先週の土曜日から風邪で寝込みながらも、野球はかかさず見てました。ハラハラ。ドキドキ。神様、日本を優勝させて!!!と思いながらテレビの前で応援してました。
9回裏最後のバッターが三振で終わったとき彼と握手をしました(^^)
トリノの荒川選手に続いて王ジャパンの世界一は最高♪私の熱もどんどん下がって元気になりました(^^)
ひとつの目標に向かってチーム一丸になる事の素晴らしさ!一人だけ上手でも勝てない。仕事もそうチームワークあっての仕事もある。
本当に良かった、良かった。 さっき駅のキヨスクに行ったらスポーツ新聞完売(@@)ビックリです。
私はイチロー選手って何か難しそう・・・なぁ〜んて思っていましたが、優勝が決まった時、少年のように感情を出し体全体で喜びを表現したあの姿は私は忘れないでしょうし、彼はやっぱり天才ですね!

2006年3月16日(木)
無事合格!

車の本試験も無事に合格して一安心(^^;でも、町で教習車を見かけるたびに寂しい気持ちになる私です。始めは緊張と嫌だなぁ〜という気持ちで通った3ヶ月・・・今思えば楽しかったのだ!教官がとなりにいることは緊張の連続でしたが、もっと習いたかったなぁという気持ち。もっと車の運転が上手になりたいと思いました。路上運転はヒヤッはっと(^^;ありました。急に自転車が飛び出してきたり、車が変な運転をしてきたり・・・とにかくヒヤ〜とした事もありました。何でみんな交通ルールを守らない???とも思いましたね!無謀な運転は必ず事故につながります。巻き込まれた方はたまったもんじゃない!!一時停止をしなきゃいけないところはちゃんっとしなきゃね♪自転車もどうにかならんかね???メールを打ちながらの運転は車が来ているのを知らないみたいだし・・・とにかく飲酒運転なんかした人は死刑だと思うよ!そのくらい厳しい罰則しなければ事故は減らないのではないでしょうか?

2006年2月22日(水)
トリノオリンピック♪

みなさん、オリンピック見てますか?私は今日午前3時に目覚ましをかけフィギアスケートを見ちゃいました(^^)眠いながらも日本3選手を応援!!私個人的には村主選手が好きです(^^)あの華麗なジャンプと手先まで心をこめて表現するところはアッパレです。もちろんほかの選手も凄いですが・・・。今回は荒川選手が頑張りましたね♪見てて鳥肌が立つほど見事でした!私はロシアの選手よりも上手に見えたんですけど、採点方法は全然知らないので何がどうなのかは?アクセル何とか・・・と解説の方が言ってもまったくわからずじまい(^^;
あさっても早起きして日本を応援するぞ〜。

2006年2月10日(金)
挑戦。

今年も何かに挑戦する年にしようっと思いました。今は自動車免許を取る為に勉強してます。それが終わったらお料理教室に月1回習うことにしました。私はご飯が大好きなので、お米料理の会っというのを選び今から大変楽しみです(^^)
この間また彼が日曜は俺が料理を作るから教えて?と言われ苦悩(^^;なんでかと言うと私は料理のレパートリーが少ないから(^^;今週も作ってくれるのはありがたいが何にしよう???この間はとんかつにしたんだが、でもとんかつに決まる前はチャーハンだった。しかし、えーーチャーハン!とケチをつけおまけに物足りないという雰囲気。出来る人がいうならともかく、料理をたった1回しかやった事がないくせに、え〜〜とは何だ!と思いましたよ。
でも彼は真剣に作ってましたよ。ちょっと揚げ過ぎてしまいましたが、よくやったと思います。ハッ私より料理が上手になったら・・・負けてはいられない!私も料理の幅増やすぞ(^^)

2006年2月7日(火)
何だか・・・。

今日、速報ニュースで秋篠宮妃紀子さまがご懐妊!というのを見て、本当は大変喜ばしい事なんだけれども何故か心にひっかかる思いがしました。皇室典範の問題は紀子さまの出産までストップ?かもしれないのかわかりませんが、今皇室は揺れていますよね。電車の中吊りには毎回雅子さまの話題一色。。。それも離婚とか、もしこれが身内の事だったらどんなに悲しい思いをするでしょうか?もし私が親だったら皇室なんかに嫁がなければ、こんな辛い思いはしなかったのに・・・と毎日泣いてしまいそうです。雅子さまは今適応障害という心の病気で治療を受けています。周りからみれば、わがままで怠け者に見えるかもしれません。風邪とは違って薬を飲んだからといって、すぐ治る病気でもありません。最初は治す努力をたくさん・・・今もしてると思いますが、結果がすぐ出なかった。心の病気は良くなったと思っても、すぐぶり返す。本当にそれの繰り返しで希望と絶望で心が疲れ果ててしまってそうな感じがします。愛子さまにしてもやっと授かった命。本当にあの会見を見てもらい泣きをしました。欲しくてもなかなか授からなかったこの命は、きっとこの世で一番愛おしいものになったと思います。

それよりも私は日本に皇室が必要なのか?わかりません。テレビでも皇族の仕事とか朝早い日曜(ちょっとマニアックかしら?)とかにやってますけど・・・見たことはないんですが(^^;紀宮さまが結婚した時に上空から映った宮内庁の人の多さにびっくり!!!こんなにいるの〜〜〜ってね!あんなに人がいてそんなに仕事ある???って思ったわ(^^;皇室の人に対してひとつだけ羨ましいと思ったのは、緑がたくさんあり、泥棒も入りそうもない安全な場所というところだけで・・・

私はアンチ皇室ではありません。ただ、最近の報道に対して特に皇太子ご夫妻の関連記事があまりにも人権無視なので、そこまで書くのなら、そんな話題になってしまう皇室はもう必要ないじゃないかと思ったわけです。

2006年1月24日(火)
子供。

私たちには子供がまだいません。私も彼もいい歳で早く子供を作らないと・・・と思う時もあります。(恥ずかしい話ですみません)彼の両親も孫を大変楽しみに待っており、早く良いお母さんになってとも言われます。私もできれば見せてあげたいですが、これがなかなか難しい。私もけっして若いとは言えない歳になり、子供を産める時間がコクコクと迫っています。自分もそうでしたが子供はお金がかかる、あと私があまり丈夫ではない事・・・子供が20歳の時、彼は60を軽く超えてしまう。。。大増税の時代になってふたりでやっとなのに、ここで子供がいたら・・・と思うと暗くなってしまう。少子化問題の解決に出産費用をタダにするという案が出てるらしいが、そんな事だけは女性は産まないと思う。産んでからがお金がかかるのに。あの大臣はお金持ちだからきっとわかるまい!今私が通っている教習所には託児所がある。びっくり!でも、誰も預かってくれる人がいなければ仕方がないし、でも子供は本当に天使のようにカワイイと思う。あの笑顔は純粋でこちらも自然と笑みがでてしまう。嫌な事があっても子供の笑顔で忘れる事ができるだろうし、生きがいにもなるだろう。世の中にはいろんな状況の中でも子供を産んで育てている人もいる。でも私は今薬を飲んでいて、もし仮にその薬のせいで障害を持った子供が産まれたら・・・私は一生自分を責めると思うのです。障害を持って産まれた子供を立派に育てているお母さんもいますが、私にはその自信がありません。子供を見かけるたびに複雑な心境になる今日この頃です。

2006年1月20日(金)
路上運転!

私は昨年11月終わりから教習所に通っていますが、今年に入ってから所内を飛び出し路上運転に入りました。最初は怖くて怖くて・・・たった50分の運転で脳疲労(^^;甘いものが無性に食べたくなりチョコを買って帰った事もありました。でも、運転しててわかった事があります。それは自転車のマナーの悪さです。車が避けてくれるのだろうと思っているんでしょうか?赤信号無視、いきなり歩道から車道に入ってくる・・・何が怖いって自転車が非常に怖いです!それに頭にくる事もあるくらいにね!路上を走っていればマナーの悪い車もいる。こんなところに駐車???っというくらい。横断歩道に近いところに駐車・・・道が狭いのに駐車・・・呆れるばかりです。まず警察にやってもらいたい事は自転車のマナー!!!!なんとかしてくれ!急に飛び出しても避けきれない場合もあるんじゃないかな?でも当たってしまった車のほうが悪くなるのも納得いかない。ケースバイケースで車が安全運転しててぶつかった場合は車の罪を軽くしてもらいたいな。みなさん町で教習所の車を見かけたら優しくして下さい。意地悪しないで下さい。みんな本当に一生懸命に勉強して必死なんです。私も昨日うしろにいたおじさんがクラクションを鳴らし早く行けという感じでしたが、先生が焦らず慌てず怒らず・・・と私に言ったようにみなさんがそんな気持ちになってくれるような運転をして欲しいものです。よろしくお願いします。

2006年1月6日(金)
明けましておめでとうございます!

 昨年は私のつまらぬ日記を読んでくださりありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
さて、連日のこの異常な寒さに体が震えています。とにかく寒いの一言!!本当に雪国の人は大変だと思います。家が雪の重みで潰れてしまいますから、夜もゆっくり寝れないのではないでしょうか?
我が主人も今朝38度近い熱を出して、私が驚きました。普段体を鍛えているから丈夫だろうと思っていましたが、この寒さで体調を崩して、今は食事以外は眠りっぱなしです。お医者に行ってインフルエンザの症状ににているが、それにしても熱が39度以上ないのでインフルエンザではないとの事!私もインフルエンザにいつかかったかな?と思うほど高熱は出していませんし、そんな高熱が出たらヒーヒーフーフー言ってそうです。当分春は来ないし・・・ア〜沖縄の人が羨ましい(^^;私は冬が大嫌いなので年金暮らしになったら暖かいところに住みたいです。(年金でるかなぁ〜)
みなさんもこの寒さに負けないよう頑張っていきましょう!!

2005年12月14日(水)
1リットルの涙

夕方の再放送を見てから毎週火曜の夜はこのドラマを見るようになりました。毎回涙・涙・涙。私自身も亜也さんほどではないが、未だに年一回表参道にある伊藤病院に通っていますが、ここまでくるのに不安でよく泣いたものです。毎日普通に過ごせる事のありがたさを病気になって気がつきました。そしてみんなに支えられて生きている事も知りました。健康な時ってこの普通に過ごせる感謝を忘れてがちですよね。私もこのドラマを見て、今こうして元気でいられる事に気づかされた一人です。このドラマを見ると主人にも優しい気持ちになりいつも元気でいよねっと思います。いつも優しくなくはないのですよ(^^)私の両親もそれなりの年齢になり母は遺伝性の糖尿病を筆頭に皮膚病、高血圧になっています。糖尿病は食事制限や運動など甘いものが好きな母には本当にかわいそうです。母が糖尿病になってからは母の前で甘いものを食べるのも止めました。父は人一倍健康に気をつけており風邪も引かなかった為、健康だと思っていました。しかし、睡眠時無呼吸症候群という病気になっていることが分かり、おまけに脳の何箇所かに血栓もあることがわかりショックを受けました。毎晩シーパップという酸素マスクのようなものを付け寝るのですが、頭や口を固定する為なかなか寝られないそうです。かなりストレスも溜まり見ている私も助けてあげられず、どうしていいのかわかりません。本当に健康って有難いことですよね。このドラマを見て1日1日を大事に過ごし、主人と笑って過ごせるように毎日を送っていきたいと改めて思います。みなさんもこれからもっと寒くなるので体を大事にして下さいね♪

2005年11月25日(金)
車の免許。

明日から車の教習所に通うことになり緊張してます。本当はオートマで取りたかったが我が家はマニュアル車で今日の朝までどっちにするか悩んでいました。何故免許を?たぶん運転する事はないかもしれないが、自分の身分証明が欲しかった(^^;例えば、銀行で通帳を作る時、昔だったら保険証だけあれば作れたのに、今はそれだけじゃ作れない!!まったく治安が悪くなり悪用する人増えたから簡単には作ってくれないのだ。私が小さい頃の日本は今に比べ平和だったなぁ・・・。子供が普通に外で遊べたもの!何で日本はこんなに人を思いやれない国になってしまったのだろう?あれっ話がそれました、免許は順調に行って来年春には取れそうです(^^)マニュアル車で申し込んだ事に少し後悔しています。さぁ〜明日から頑張ろう♪

2005年11月16日(水)
お気に入り。

今月初め、彼と一緒に那須高原に行ってきました。生まれて初めてペンションにも泊まりました。私が旅行する時はだいたい温泉旅館なのでワクワクドキドキしました。レモンバームという普通の一軒家、でも食事はもうごちそうでした。那須に付いた日のお昼はイタリアンレストランで食べたのですが、そこには皇太子ご夫妻の写真と愛子様のお写真が飾ってあり、どうやらこちらで食事をされたようです。そこのピザは最高に美味しかった〜v(^-^)v鹿の湯という足温泉や美術館、教会・・・素敵なお店ばかりでペニーレイン、夢見鳥というパン屋も美味しい!!よく皇太子ご夫妻が那須来られる理由がわかったような気がしました。たくさんの緑とおいしい空気おいしいご飯、文句は全くありません。今月中にもまた、那須に行く予定です。前回行かれなかった所ともう一度行きたい所を限られた時間内で車で行きたいと思っています。
話は変わって、昨日の紀宮様は綺麗でしたね。あの上品さを私も見習いたい。でも私が急にあんなに物静かでおとなしくなったら、彼は具合が悪いと思って心配しそう(笑)

2005年10月21日(金)
読書の秋。

今は毎日ではありませんが本をよく読んでいます。今日も図書館に行って何かないかなぁ〜と本を見ていると、あっ!と思った本がありました。読みたくはないが気になる本・・・「長男の嫁になると・・・」こんな題名だったかな?目次とはじめにを読んでため息をつく。だいたい想像してた通りの事が書いてある。長男の嫁は覚悟が必要なのだ!長男の嫁はやって当たり前、やらなければ影で何を言われるかわからない・・・そんな私も長男の嫁。彼には申し訳ないが出来れば長男は避けたかった(すまない)自分の両親を見ればわかる。冠婚葬祭その他・・本当に大変なのだ。母が泣いてる姿も見たもんだ。父も母も長男だけは嫁がない方が言いと言っていた。でもこれは難しい。次男を見つける方が大変。いきなり、あなたは長男ですか?とも聞けず好きになった相手が長男なら諦めるしかないのだ!私には3つ違いの姉がいるが、姉はやっぱり頼りがいがありしっかりしている、それに対し私はお気楽???姉よりは私がこうしなければとは思わない。特に伝統がある家に嫁いだらさぞ大変であろう。跡取りを産まなきゃいけないしねぇ〜。子供は授かりもの!健康ならどちらでもいいではないか!長男の人だって好きで長男になった訳ではないし責められない。親の介護も長男の嫁がだいたい面倒をみていますよね〜。これっておかしいと思いませんか?家族・兄弟が協力しあっていかないと、介護している側が倒れます。自分もそうですが誰の世話にならずに死んでいきたいですね。そして全国の長男!何が何でもお嫁さんを大事にしてあげてください。嫁はあなたしか頼る人がいないのです!あれっ変な日記になってごめんなさいm(−−)m

2005年10月19日(水)
やっと晴れた!

ここんとこずーーーっと雨か曇り。やっと今日久しぶりにお日様をみました。あんまり雨ばかりだと気分も沈みがち・・・台風も関東から離れてくれてありがたい♪
先月くらいからデパートなど行くと防災グッズを目にします。日本は地震大国。テレビではいつ東京に大地震が来てもおかしくないと言ってますし、昨年は新潟中越地震、スマトラ沖地震そしてパキスタン大地震・・・あんな地震が来たらどうしよう!と思ってしまいます。家で一人だったら不安で家族に電話も通じない、ここには知ってる人もいないし・・・地震のない国が本当に羨ましいです。

2005年10月3日(月)
ご無沙汰です。

夏も終わっていよいよ秋ですね!朝晩と涼しくなりました。私は急な温度変化に鼻が弱いので、鼻水が止まりません。またいつもの予約制の耳鼻科に通っているところです。
今私の中で流行っている物は、モーツアルトのCDを聴くことです。世界一受けたい授業というテレビ番組で脳に良いらしいと聞いてから、毎日聞いてます。これで少しでも頭の回転が良くなれ〜と願っています。みなさんは健康の為や何でもいいんですが、何かやってますか?あと私が知りたいなぁーと思うのは、私は食いしん坊なので(できれば東京)おいしいお店を教えてくれたら最高にうれしいです(^^)食欲の秋ですからね・・・っと言っても彼はコレスレロール値が高いので、おかずには苦労する時もあります。揚げ物は控えたり野菜中心にしたり・・・でも料理がまだ上手じゃないから日々勉強!!

2005年9月13日(火)
感謝。

今日は私の母の62才の誕生日です。母と私は顔も体系もそっくりです(^^)おまけに服の趣味まで似ています!私が着なくなった服は、母にあげたりできますし喜んでくれます。母は料理が大変上手で自慢の母です。おまけに裁縫も上手で私が中学の時の家庭科でパジャマを作らなきゃいけなくて、その宿題が母にいき怒りながらもパジャマを夜なべして作ってくれました。私は結婚するまで台所に立つどころか包丁も持った事はなく、裁縫はまったくの苦手(^^;そんな私も毎日台所に立ち、悪戦苦闘しながらも料理頑張っています。はなまるマーケットには大変お世話になっています。今晩のおかず何にしよう?と思うとき助かる日もあります。料理教室も行きましたが、作るのは簡単なものばかり(^^;私が実家で料理をする時は絶対作るところは見せません!!鶴の恩返しのように絶対ドアを開けてはダメだからね!!・・・と言い私の料理姿は見せていません(^^)下手だから見せたくないんですよね〜(^^;でも毎日料理を作っているとそれなりに上手になっていくもんですね♪自分で褒めるのも何ですが、結構おいしいんですよ♪
話がそれましたね、母に教わりたい料理はたくさんありますが、その中で特にお赤飯とおはぎ!!とにかくおいしい!!お店を出せるくらい上手です。ちなみにおはぎの大きさはハンバーグ並みにデカイ!1個食べると大満足☆また作ってね(^^)

2005年9月5日(月)
感動した!!!

昨日用事があって北区赤羽に行ったら、小泉総理大臣が演説してました!候補者の演説よりも小泉さん見たさで前へ前へ・・・しかし、行きたくても人が凄くて行けない(^^;ビックリしました!!今回の選挙は絶対行こうっと。今まで選挙は関心なかったんだけど、今回は国民が主役だから、結果はどうなるんだろうね〜♪

2005年8月25日(木)
吉さん、ありがとうございます。

先ほど薬を飲んだところです。随分良くなりました(^^)ただ私が飲んでいる薬は眠くなるので仕事中は辛いものがあります(^^;しかし具合が悪いと仕事もはかどりませんしね!2週間前ぐらいから具合が悪くて参りました(^^;熱中症など縁がないと思っていた私がかかったりと体力の衰えを感じました(T-T)水分補給にかかなり気をつけたつもりですが怖いですね!とにかく暑くともアイスは食べれず、冷たいものも我慢・・・冷えたのかもしれませんね!体が丈夫しかとりえがありませんから・・・(苦笑い)
ところで、もうすぐ台風がやって来ます。凄い雨です。ザーーーっと降ったかと思うと止んで買い物も昨日行っておいて良かった。この台風を高知県にわけてあげたい!水不足ですもんね!なかなかうまくいかないものですね!

2005年8月24日(水)
夏休み終了!

みなさん、夏休みはどう過ごされましたか?私たちはほとんど温泉三昧でした。奥多摩の温泉、伊豆の温泉、そして東京の温泉と・・・私個人としては東京の温泉が一番良かった。あ〜お金をかけて伊豆なんかに行かなくてもよかったなぁ(^^;だいたい伊豆が多いので来年は伊豆は止めて東北の方に行ってみたいです。最近の私はあんまり体調が思わしくなく夏バテでもしたのかな?とか思っています。10月にまた旅行に行くのでそれまでには治したいです。とにかく気持ち悪くて乗り物酔いをしてる感じなんですよねー。(妊娠は絶対してません(^^;)

2005年7月31日(日)
アレクサンダー・テクニック。

昨日、横浜までアレクサンダーテクニックを受講してきました。私はこの名前を始めて知りました。何て表現したらしたらいいかな?ゆる体操でもなく・・・えーーーっと昨日教えてもらったのに(^^;ひろひこ先生、ともこ先生ごめんなさいm(--)m20名近く来てたかな?たくさんの人が力を抜く方法を教えてもらい、私もですがその時は随分楽になって帰りました。またやろうと思っても1回だけじゃ忘れてしまいました(^^;
話は変わりますが、その日のお昼がひどかった。駅前に食べるところが少なく駅前の定食・ラーメン屋に入りました。ドアを開けた瞬間から帰りたくなりました。とにかく汚い臭い、食べ物やなのに犬がいた!!座敷に上がったが座布団が汚いテーブルはベトベト・・・泣きたくなった。私はラーメンを頼み来たとたん、んっ!!スープが生臭い!!!!400円としては安いがスープに味がなく無言で食べるしかなかった。店を出ると雨が降っていて尚悲しい気分になり、胃の中のものを吐き出したくなりました(T-T)たまに思いますが、インスタントラーメンは本当によくできていると思います。おいしいですよね♪私はサッポロ一番塩ラーメンが好きです。最近食べてないなぁ〜。

2005年7月13日(水)
資格。

今日会社の人が、もし今の職を辞めて勉強する時間があったら社労士の勉強がしたい!と言っているのを聞いて、資格かぁ〜と考えていました。私の仕事は社会保険の事がもっとわかったら便利な仕事です。この間,偶然社労士の勉強をしている若い男性が朝の電車にいました。本はそんなに厚くありませんが、これから毎年上がっていく保険料や年金の勉強はさぞ大変だろうっと思ってしまいました。知っていて損はない社会保険の知識!ただ、働きながらする勉強の大変さ(^^;私は2年ぐらい前に簿記の勉強をしていましたがホント苦しかった〜!仕事で頭を使い学校に行って頭を使い・・・尚且つ学校は宿題を出しますからね〜学校から帰って着てまた勉強。毎日4〜5時間勉強してました。何が苦しいかというと眠い!!!!仕事中眠くなる事もしばしば(^^;また今と違って実家に居たのが幸い!母が炊事・洗濯全てをやってくれてましたから私は何もしないで済んだ。(お母さん、ありがとうm(−−)m
何でもそうだと思いますが、何かを始めるというのは大変ですよね!今我が家にはファイナンシャルプランナーという本があり勉強しなくてはいけない!!と思いつつもする時間がない(言い訳かしら???)

2005年7月12日(火)
自分の時間!

なかなか日記の更新ができなくて本当にすみません!!毎日時間に追われパソコンに座る時間もあんまりなくて・・・明日書こうと思いつつ遅れてしまいました(^^;私の一日は朝5時起きから始まります。今は起きるのにちょーどいいですね♪冬は起きるのも寒くて大変!まず自分のですがお弁当作りから始まります。だいたい昨日の残りのおかずや冷凍ものが多いです。そして顔を洗い化粧をして・・・たいした顔じゃないんですけど顔にいろんなの付けますから時間がかかる!?一年中紫外線がありますが今の時期が強いのでしっかり!!塗っています。でもこの間白くなりすぎて麻呂っていうのかしら?とても気味悪い顔になってしまいました(^^;話がずれましたね・・・とにかく6時までには自分の支度を終わらせ、彼を起こしご飯を食べ目まぐるしく会社に出社!仕事をしながらも今晩何にするか?と考え・・・誰か助けて〜と思うくらいあっという間に一日が終わってしまいます。あ〜国が主婦手当てを作ってくれたらと会社で話した時もありました。私たちは子供がいませんが、もしこれで子供がいたら?と考えるとゾォ〜っとします。自分たちの事で精一杯なのに(^^;

2005年7月2日(土)
いざ出陣!

昨日から殆どのデパートがバーゲンを始め、早速今日行ってきました(^^)っていう私はデパートのバーゲンに行くのは今回が初めて・・・(^^;池袋の西武デパート開店前から待っていました!!(気合い)いざ開店すると凄かったぁ〜。女は強い!!我先にとエレベーターまで走るしね・・・ビックリ(^^;もっと気合が入っていて負けたわ!でもかわいい服を母に買ってもらい大満足の1日でした(^^)私の誕生日は来月なんですが、母がかなり早めの誕生日プレゼントをくれてありがたい♪私は普段買い物に行くのはいつも一人です。一人は気が楽だしね〜。彼に付き合ってもらうのはかわいそう。何にも言わない人ですけど、私の買い物は長いですから(^^;私の彼は女性が欲しそうな物をまったく知りません(^^)武道一筋!!ですからね〜プレゼントを貰って参った事もありました(^^)よくスポーツをする人が身に付けているチタンネックレスをくれましたが・・・彼はそれを私にあげたらとっても喜ぶと思ったらしい・・・残念。斬る!!いや〜健康グッズばっかりくれましたよ(T-T)私は彼にプレゼントはもういらないと断りました。もし買ってくれるとしたら、絶対一緒に行く!!と言ってあります。今度何を買ってくるかわかりませんからね(^^;

2005年6月23日(木)
バーゲン!

おとといかな?西武夏市のハガキがきました。っという事は夏物バーゲン♪いや〜早いですね。もうバーゲンの時期になったなんて(^^;私が行きつけの洋服屋さんも今日からバーゲンなんですが、そこは私が住んでいる所からは1時間もかかる為行けないないのが残念(^^;しかし土曜日に行くとするか(^^)自分でも不思議だなーと思う事は、高い服よりも安い服の方が気に入ってる場合が多い事!!高い服は大事に大事にしているうちにその季節が終わってしまい結局着ないで人に譲ってしまうこともあったり、とかいって安い服は汚れてもいいや!!なぁ〜んて思いながら着ているうちに愛着が沸き気に入ってしまうこともしばしば・・・。今は洋服を買う事も大事ですが、もうすぐやってくる夏休みにどこに行こうかと一人パソコンに向かって、一休.comを見てはあ〜でもないこ〜でもないと検索しています。昨年は熱海の温泉とお台場のホテルに泊まって夏休みを満喫しました♪東京のホテルはなかなか良いですよ☆夜景がきれいに見えるホテルなんか最高です(^^)今年も都心のホテルに泊まろうと思っています(^^)v

2005年6月11日(土)
趣味。

とうとう関東も梅雨に入りました。嫌な季節ですね(^^;ところで最近読んだ新聞で夫が定年してから家にいて妻が異常なストレスを抱え・・・下手をすると自殺までしてしまうという怖い記事を読みました。夫は定年後、家でゴロゴロし妻に対しては細かい事を言ったり、束縛したり最悪な人が多いそうです。ようは趣味がない!この一言!!仕事ばかりで趣味まで頭が回らなかったと言う事。ちなみに私の趣味はおいしいものを食べに行く事や温泉に行く事(^^)あんまり高いものは緊張してしまい、よく味わえないので気楽に行けるところがいいですね♪よく高級なレストランに行くとフォークとナイフがズラーーーっと並んでいるとそれだけで緊張(^^;(情けない)昔、人形町で勤めいた頃あの今半にディナーを食べに行って定員さんがギョッとした顔を今でも覚えている!!20才そこそこの私たちが来るところではない!!!という顔をしたのだ!!!味は最高に美味しかったけれど定員さんは最後の会計まで疑っていて感じの悪い店でした。夏のボーナスが入って自分にご褒美をしたんだけどね・・・。世のお父さん!定年後は何か趣味を作った方が家庭円満ですよ♪たまに料理をするだけでもいいんですから(^^)

2005年6月3日(金)
梅雨?

最近天気が悪いですね!!あんまり雨ばっかりだと洗濯物が乾かないんですよね(^^;一応我が家は浴室乾燥機が付いていますが、やっぱり太陽にはかなわない!洗濯物に太陽の匂い!?これが良い匂い♪大好きです☆それに太陽はなんてたってタダ!!!(^^)ケチではありません。節約したいのです!それに我が家の浴室乾燥機は洗濯物が乾くのはいいが、お風呂場がワキガ臭くてたまらんのです(^^;ワキガといえば夏は半袖や薄着になるせいかワキガの人が電車の中にいますが、本人は気づかないのかな?私なんか脇の下に汗をかくとにおいが気になり、携帯用の8×4など常にポーチに入れて持ち歩いています。私が神経質過ぎかな(^^;

2005年5月25日(水)
三浦りさ子さん。

私が憧れる女性は三浦りさ子さん。背は高いし顔は小さくさすがモデルさんだな〜と思いました。。VERYという雑誌でまだ表紙が黒田知永子さんだった当時、りさ子さんのページがありその服装がとってもカッコ良くて今までスカートしか履かなかった私がパンツに興味を持った瞬間でした!スカートを履いて高尾山に登った女です(^^)クローゼットはスカートの山!ところが私もりさ子さんのようにカッコいい服が着たい!!そう思った時から私は変わりました。まずスカートを捨てパンツを買い始めてスポーティフという南青山にお店がありりさ子さんがよく着ています・・・本当によく買いました(^^;今私のクローゼットはパンツがた〜くさんあります。私は背も低いし顔も小さくはないけど今の洋服スタイルが一番私らしいと思うようになりました。洋服を素敵に着ている人ってやっぱり憧れますよね♪

2005年5月22日(日)
散歩。

昨日父と王子にあるロワンモンターニュに散歩に行き、ぱパンを買って帰りました。そこのパンは北区役所の近くにありとても小さなお店です。でも結構おいしいんです(^^)私が好きなのはレーズンパン!レーズンは砂糖を加えてなくヘルシー♪トースターで焼くことによって甘さが出て大変おいしゅうございます(岸 朝子風)ただ昨日は暑かった(^^;2時間近く歩いただろうか?クタクタでござる(^^;今日朝起きたのは9時近く・・・おまけに足が筋肉痛!あ〜運動不足がたたった(^^;

2005年5月14日(土)

私が一番好きなお花は白のカラーです。何で好きになったかというと、初めて勤めた会社で寿退社した先輩がいました。その先輩にお花をプレゼントしようという事になり近くの花屋に行って、寿退社する人に花束をお願いしたところ、何とも言えない程綺麗な白の花束がきたんです。花にはまったく興味がなっかた私は感激してしまって私が大喜び???してしまったほど(^^;それ以来私は白のカラーが大好きになったのです。フラワーアレンジメントを習ったり・・・長続きせず(^^;我が家は今日もお花を飾って武道から帰ってきた彼に絵を描いてもらう事も楽しみのひとつ!絵をとても上手に描く彼に尊敬m(--)m

2005年5月12日(木)
耳鼻科。

私が今通ってる耳鼻科は何と予約制!耳鼻科ですよ!?美容院や歯医者はわかるが・・・。最初は何で予約制なのかと思ったら、超〜〜混むんです。予約だなんて知らなくて急に行った時は2時間待ち(^^;さすがに疲れました。病院だってそんな大きくはないんだけど先生がとても親切・丁寧なんです。病気をわかりやすく教え薬もサンプルも置いてあり、とにかく親切なんです。だけど、もう少し早くしてくれたら助かるのになぁー(^^;予約の時間に行ってもその時間に1回も呼ばれた事がない。その1時間後とかに呼ばれるので予約の意味がないよ〜な気がするのは私だけだろうか???

2005年5月9日(月)
恐るべしゴールデンウィーク

はじめまして月下香人です。
記念すべき第1回の日記というか愚痴???を書いていきますので、どうぞよろしくおねがいします。
5月4日に鎌倉に行ったのですが、鎌倉に行くまでの電車がひどかった!!湘南新宿ラインのグリーン券を買ったのに混んでいて座れず行くまでに体力消耗(^^;着いたら着いたで改札出るまでに時間がかかり泣けてきた。お昼も腰越にある生しらす丼を食べに行くつもりが、江ノ電の切符を買うのに50mはいただろうか?人、人、人、で切符を買うのも諦めお昼をその辺で食べ、2度とGWに観光スポットに行くもんかと思ったな〜(^^;鎌倉滞在時間4時間!人で疲れてしまい帰りの電車はバタンキュー(−−)