オゾンホールとは
大気中の成層圏(高さ約10〜50km)と呼ばれる層の中に形成されるオゾン濃度の高い層

域(高さ約20km)は、とくに「オゾン層」と呼ばれています。みなさんもよく、「オゾン層が危

ない」だの「フロンガスがオゾン層を破壊する」だの新聞を騒がしているのをご存知のことと

思います。それではオゾンとは一体何なんでしょう?


 オゾンとは、酸素分子が紫外線によって分解されて2つの酸素原子になり、そのうちの1つ

が酸素分子と結合してできたイオンです。状態としては不安定で、再び紫外線で破壊されて

酸素分子になったりしています。したがって、
オゾンがあれば人体に有害な紫外線を吸収し

てくれる
という、大変ありがたい役目を果たしてくれています。


 ところが、フロンガスなどによりオゾンが分解・結合され、オゾン層が破壊されてしまうとい

う現象が観測されるようになり、大きな話題となりました。その最も著明な状態が「オゾンホ

ール」です。名前のごとくオゾンの濃度が極めて薄いがために、あたかも穴が開いているか

のように見えるのでこのような名前がつけられました。とくに南極上空で見られる現象です

が、最近は北半球でも観測されています。オゾンホールはつい最近の出来事のように思っ

ている人も多いと思いますが、じつは1970年代からすでに観測されており、現在までに確実

に進行しています。南極に近いオーストラリアや南アメリカ大陸では皮膚過敏症・光線過敏

症(ようするに日焼けで水ぶくれになってしまうこと)が確実に増えており、オゾンホールと関

係があると断言されています(Abarca JF et al., J Am Acad Dermatol 46(2): 193-199,

2002)。つまり、
オゾンホールの拡大により紫外線が人体に強く影響を及ぼすようになって

きている
ということです。


 
紫外線は、皮膚がん、強い日焼け、免疫力低下、白内障など、人体にさまざまな悪影響を

及ぼします
。もちろん、カルシウムの吸収を促進したり、殺菌効果を発揮したりなど有益な面

もあるのですが、オゾンホールの拡大のために強力にパワーアップしてしまった紫外線は、

もはや悪玉と言わざるを得ません。やはりわれわれは、いかにこの紫外線を回避するか、と

いうことに目を向けないと、数十年後には白内障や皮膚がんの患者が急増するという事態

は避けられないような気がします。


 そこで、意外とみなさんが気にしていない白内障に注目してみました。今でこそ高齢者が

かかる病気ですが、若いうちから気をつけていないとひょっとして40代、50代でかかってし

まうようになってしまうかもしれません。



 
TOPへ